海外でフランス人の高齢者と会話する機会があったのですが、「トランプが日本の天皇に会ったそうじゃないか? トランプは失礼なことを言わなかったか?」と聞かれました。 今回に限らず、ヨーロッパ人ってトランプが嫌いだなあ・・・と …
Continue reading 海外に出ると、日本がどんな国なのか良く分かる6月 2019
You are browsing the site archives for 6月 2019.
金融庁が発表した報告書が、思わぬ波紋を呼んでいますね。 デモまで起きてしまったのですが、それをホリエモンがディスって炎上するという、いちゃもんの付け合いになっていますねぇ。 堀江貴文氏「映像見て気持ち悪い」税金泥棒発言語 …
Continue reading 年金問題は、いずれにしても自助努力で解決するしかないまだ海外にいるわけですが、日本人とはほとんど出会いません。 というのも、宿泊先もツアーも英語中心のところを予約しているからです。 東アジアっぽい顔の人がいるなあ……思うと、台湾人だったり、香港人だったりします。彼らは英語 …
Continue reading 日本の若者は海外脱出も考えた方が良いまだ海外にいて、ネットが繋がりにくいところにいるので、ブログ更新が滞りがちです。 さて、小林よしのり氏の下記の投稿が物議を醸しているのを見つけました。 死ねば必ず永遠の休みじゃないか 小林よしのり氏の意見には、賛同できな …
Continue reading 働くことってそんなに大切?金融庁が発表した「老後に2千万円が必要」とする報告書が独り歩きして物議をかもし、謝罪に追い込まれた話については、先日書きました。 「老後2千万円」で金融庁が謝罪に追い込まれる!? 友達がこの件について、Facebookで …
Continue reading 「年金だけでは2千万円足りない」問題は何とかなる昨日も書きましたけど、豪華客船(いい加減しつこい?)の乗客は、日本人はおろか、アジア人は僕一人しかいませんでした。 日本のおじさんは格好悪い、と実感 で、どうしても白人の人たちと英語で会話せざるを得ない状況に追い込まれる …
Continue reading 日本は魅力的な国なのか?南太平洋を回る豪華船に乗っていたと書きましたが、乗客はヨーロッパ人が過半数で、残りもほとんど白人(オーストラリア人やアメリカ人)でした。 日本人は皆無、アジア人も僕一人という、完全アウェイ状態でした。 しかも、過半数は定 …
Continue reading 日本のおじさんは格好悪い、と実感東芝の子会社に「追い出し部屋」。希望退職に応じなかった社員を配属 ……なんだそうです。 少子高齢化が進みつつ、日本経済も右肩上がりではなくなった現在、人件費が高い割に稼ぎが良くない中高齢の社員は優先的に辞めてもらいたい。 …
Continue reading 飼い殺しよりは、会社辞めた方が良いと思うが…豪華客船クルーズをしていて10日間以上ネットが繋がらない(というか、あえて繋げなかった)という、現代社会においては、ちょっとばかり稀有な体験をしました。 最初は不便に感じますけど、数日が経つとどうでもよくなるんですよね。 …
Continue reading ネットが繋がらなくても投資には影響なかった僕が海外にいる間、金融庁の「老後2千万円」報告が物議をかもしていたようですが、とうとう金融庁が謝罪に追い込まれたようですね。 「老後2千万円」報告書撤回へ 麻生氏「受理しない」 「老後2千万円」報告、金融庁が謝罪「ミスリ …
Continue reading 「老後2千万円」で金融庁が謝罪に追い込まれる!?