忘年会シーズンですね。 沖縄にいると、忘年会なんてほとんどないのですが・・・ 沖縄が忘年会がないというよりは、公私ともに僕のネットワークが薄いということかも。 AERAにこんな記事が。 会費「1人6千円」に絶句… 飲み会 …
Continue reading 飲み会の収入格差と費用の適正な徴収について貧乏グルメ
お金をかけないグルメについて
僕の家族や親戚には、飲食関係の仕事をしている人が多くて、子供の頃から食生活はそこそこ充実していたと思います。 でも、僕自身はあまり食べ物にはこだわらないんですよね。 周囲の人と比べると、外食比率は低いし、自炊するにしても …
Continue reading グルメってそんなに重要なの?中央ヨーロッパは、西ヨーロッパと比べると物価が安いと言われていますが、実際はモノによりけり、国によりけりで、日本と比べると必ずしも安いとは言えませんね。 特に、外食費は高くつきがちです。 安いお店もありますが、たいていは …
Continue reading 日本は世界一のグルメ大国?☆☆ ブログ 沖縄移住で人生リセット! の再録です ☆☆ 食べログのカリスマ「うどんが主食」氏に「接待疑惑」? 週刊文春報道が波紋 食べログのレビューの妥当性については、これまでも色々なことが言われてきました。 でも、や …
Continue reading 食べログ接待問題をバカバカしく思うようになった☆☆☆「沖縄移住で人生リセット!」のブログからの転載です。☆☆☆ もう那覇に戻ってきてますけど、久米島旅行記の最後の投稿をしたいと思います。 久米島に初上陸 久米島への旅その① 古民家食堂で絶品沖縄そばを食らう 久米島へ …
Continue reading イーフビーチ近くの沖縄そば屋(?)もGOOD! 久米島への旅その⑤☆☆☆「沖縄移住で人生リセット!」のブログからの転載です。☆☆☆ さて、久米島旅行について、2度目の投稿です。 久米島に初上陸 久米島への旅その① 港に到着したら、腹ごしらえです。 深夜まで飲んで、8:30のフェリーに間 …
Continue reading 古民家食堂で絶品沖縄そばを食らう 久米島への旅その②クオーターパウンダーが終売になる件は、先日も書きました。 クオーターパウンダーはなぜ終売になるのか? そんなわけで、食い納めをしてきました。 実際は、株主優待の期限が今月末までだったので、消化するのが主目的でしたが。 例 …
Continue reading クオーターパウンダー食い納め一気に春になるかなあ・・・ と思っていたら、雨が降って、だいぶ寒くなりました。 雨ニモマケズ、新小岩のティップネスに遠征してきました。 自宅からの距離によらず、行きたいレッスンプログラムのある店舗に遠征しているんですよ。 …
Continue reading 270円の格安弁当(新小岩)は悪くない。いや、良い!マクドナルドのクオーターパウンダーが終売になるようです。 マック、「クォーターパウンダー」終売 「なくなるのショック」 ネットのコメントでは、終売を惜しむ声が目立ちますね。 株主優待でバリューセットが頼めるのですが、ダブ …
Continue reading クオーターパウンダーはなぜ終売になるのか?旅行記と言いつつ、観光地に行ったとか、とういうことは全然書いてないですねえ。 普通の旅行記を期待してた人ゴメンなさい。 【旅行記①】韓国経済の定点観測 【旅行記②】韓国男はナンパなのか? 【旅行記③】慰安婦像を見に行って …
Continue reading 【旅行記④】旅先でイチゴを死ぬほど食べてみた