なぜか知りませんが、一昨日書いた下記の投稿が、昨日から異常にアクセスを集めています。 暴落→バブル崩壊は間近? 具体的に言えば、普段の10倍以上のPVを稼いでいる感じです。 Google Adsenseの収入も10倍以上 …
Continue reading なぜかブログのアクセスが急増ブログ運営
沖縄に移住して、仕事をはじめて安心した成果、ついウカウカしてました。 いまの仕事は、本格的なリタイア生活に入るための準備期間のつなぎとしてやってるようなものです。 本来は、会社での仕事と投資収益以外の収入源を確保する道を …
Continue reading 「副業」の収入を上げなきゃ・・・てことでブログ運営を見直しているという話は先ほど書きました。 『ソーシャルメディアで伝わる文章術』は、ちょっと役立つコツが満載 現状では「ブログで飯を食える」という状況からはほど遠いですね。 それだけでなく「ブログが収入源のひと …
Continue reading オススメの入門書『現役アフィリエイターが教える! しっかり稼げる Googleアドセンスの教科書』本ブログのPVが、ここ2か月ほど伸び悩んでいます。 これまで、ほぼ右肩上がりでアクセス数は増えてきたのですが、今年1月をピークに、2,3月は減少に転じています。 投稿回数は多いのですが・・・ 少し、ブログ運営方法を見直し …
Continue reading 『ソーシャルメディアで伝わる文章術』は、ちょっと役立つコツが満載ブログを書きながら、アクセス解析をしているのですが、 良い記事=アクセスの多い記事 であるということが良くわかります。 アクセスの多いのは、 ・トレンドに乗っている ・煽った内容(センセーショナル)になっている な記事 …
Continue reading DeNA(WELQ)問題を機に、ウェブでの情報の受発信を反省してみるブログランキングのカテゴリーを変更してから、一週間近く経ちます。 【ご報告】ブログランキングカテゴリーの変更と旧ブログ休止のお知らせ (旧)サラリーマン投資家 ⇒ (新)セミリタイア/セミリタイア生活 何が変わったかとい …
Continue reading ブログランキングのカテゴリー変更で何が変わったか?労働者の皆さま、今日も一日ご苦労様です 「ブログで食っていこう!」とまでは思ってませんが、仕事を辞めた後、多少なりともブログの稼ぎを生活費の足しにできたなあ・・・と思っています。 ブログを書いている目的の半分くらいはそこ …
Continue reading 2016年8月のブログ運用報告と、ブログに関する悩みどころ本日も良い天気ですね・・・ 短期的な目標として、 ・株の配当金+投信の分配金で、家賃と光熱費を賄う ・ブログの収益で食費を賄う(外食は除く) というのがあります。 前者や達成できていますが、後者は全然達成できていません。 …
Continue reading 『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』でアフィリエイトの基礎を学ぶ労働者の皆さま、今日も一日ご苦労様です 想定通り(?)、株価がだいぶ落ちましたね。 熊本地震の影響もあるとは思いますが、円高、原油安に振れているので、地震がなくてもでもそれなりに下落したと思います。 メーカーの工場が被害 …
Continue reading やっぱり熊本地震で株で儲けるのは難しいが・・・最近は、1日2回のペースでブログを更新しています。 現役中(会社に勤めている間)はあまりブログに時間を取りたくないので、意識的に1日1回にしてきましたが、そのペースだと、ネタがどんどん溜まってしまうんですよね。 面白いか …
Continue reading ブログの記事が溜まってきたら、カテゴリーを再整理すると良いですよ