旅行中、株価が結構上昇していました。 株価のチェックは、旅行中も1日に1回位はしていましたし、多少売買もしていました。 ただ、旅行中は旅行に集中したいので、投資にかけた時間はほとんどありません。 最近の相場は、あまり積極 …
Continue reading 個人投資家が儲けづらい時代bucketlist
自由に好きなことをやり尽くすために、2016年12月末に末に会社を辞めました。現在、沖縄(那覇)に移住中。
気候が良くて、人々は明るくて、民族が入り混じっているけど人種差別はない。医療費も教育費も無料。 そんな国がこの世界にあります。 キューバという国です。 メキシコから、そんなキューバ―に入ってしばらく滞在していました。 さ …
Continue reading 理想の社会ってどんなもの?実は、まだ海外にいたりします。 中南米を旅していると、昔あった固有の文化がヨーロッパ(特にスペイン)によって、破壊され、略奪されてしまったことを実感します。 最近は、特に中米はアメリカがちょっかいを出して、実質的な経済支 …
Continue reading 歴史の最大の極悪人は欧米本当に株式市場が好調ですねえ。 僕の方は、少しずつ現金化を進めているところです。 さて、そんな中で、ソフトバンクグループ(9984)が大幅赤字を発表しましたねぇ。 孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算 …
Continue reading 好調な相場の中で、ソフトバンクグループが巨額赤字株式市場が好調ですねえ。 NY市場は、一通り最高値を更新してきました。 それにつられて、日本市場も年初来高値を更新しています。 (史上最高値にはもう少しかかりそうですが) このタイミングで、日本株を少し始末しようか検討を …
Continue reading 日本株を売ろうにも割安すぎて売れない最近、相場環境が好調で、資産も順調に増加して行っています。 2019年10月末時点の金融資産 ~大幅増加~ 振り返ってみましたが、私の月末ベースでの金融資産の最高額は、2017年12月末で、2億2700万円(10万円以下 …
Continue reading 資産最高額を更新するのはいつか?米国では、来年11月の米大統領選に向けて、民主党候補では、左派のウォーレン、サンダース両上院議員の勢いが強まってるそうです。 「公平」な米国求める怒り=社会主義賛美の風潮-米大統領選 ロサンゼルスを歩いていると、東京より …
Continue reading 社会主義を志向するアメリカ人海外旅行自体は楽しいんですが、日本にいるときと違って不都合も色々生じてしまいます。 最初の1週間は良かったんですが、2週目からお腹を壊してピーピー状態が続いています。 たぶん、トウガラシの影響だと思います。 すぐにトウガ …
Continue reading メキシコでお腹を壊して大変です遅くなりましたが、毎月の資産チェックのお時間です。 さて、2019年10月31日時点の万楼クンの金融資産総額(確定拠出年金を除く)はっっ 約2億1300万円 (10万円以下の端数は切り捨て) 先月末と比べて、約300万円 …
Continue reading 2019年10月末時点の金融資産 ~大幅増加~11月に入りましたね。 が意外旅行中ではありますが、2019年10月の売買報告です! <購入したファンド・ETF> 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim …
Continue reading 2019年10月の売買報告と投資方針