忙しかった上に、うっかりしており、月末の資産報告をしていませんでした。 遅くなりましたが、万楼クンの金融資産総額(確定拠出年金を除く)をいたします 4月末にまとめるのを忘れてしまったので、5月2日時点での資産となりますが …
Continue reading 2022年5月2日の金融資産 ~資産は大幅に減少~bucketlist
自由に好きなことをやり尽くすために、2016年12月末に末に会社を辞めました。現在、沖縄(那覇)に移住中。
更新が滞ってました。 いつの間にかGWに突入して、5月になってしまいました!! 遅れましたが、今月の売買報告となります。 <購入したファンド・ETF> 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックスフ …
Continue reading 2022年4月の売買報告と投資方針2022年に入って、「コロナも収束して世界はもう少し明るくなるかなぁ・・・」と思っていたのですが、オミクロン株が急拡大して、いまだ収束できていない状況です。 それ以上に、ロシアのウクライナ侵攻というとんでもない世界を震撼 …
Continue reading 「動かざるごと山のごとし」な日本ちょっとバタバタしていて、月末恒例の資産報告ができていませんでした。 ということで、2022年3月31日時点の万楼クンの金融資産総額(確定拠出年金を除く)をいたします さて、私の資産はどうなったかというと・・・ 約2億4 …
Continue reading 2022年3月31日の金融資産 ~資産は大幅に増加~更新が滞ってました。 月末になりましたので、恒例の売買報告をいたします!! <購入したファンド・ETF> 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックスファンド 三菱UFJ国際eMAXIS Slim …
Continue reading 2022年3月の売買報告と投資方針ウクライナ情勢は一向に好転せず、株価は低迷、原油価格は高騰していて、市場は波乱が続きます。 「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」という投資の格言(?)があることを、今回のウクライナ危機の際に知りました。 遠くの戦争は、 …
Continue reading 「遠くの戦争は買い」は成り立たなくなったウクライナ、本当に酷いことになっていますね。。。 プーチンがここまでやるとは、誰も事前には想定できていなかったと思います。 この件に乗じて、「日本人は危機意識がない」みたいな言説も多数出ていて、「日本も中国に攻め込まれる …
Continue reading 日本にもいる、プチプーチンウクライナ情勢の膠着で、原油価格が高騰しています。 僕自身は、NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信(1699)を200万円弱持っていますが、やっと利益が出始めたので、少しずつ利益確定していって …
Continue reading インフレ対策としての原油投資2月末の金融資産を報告するはずだったのですが、うっかりチェックするのを忘れてしまいました。 なので、本日3月1日の資産報告をします。 ということで、2022年3月1日時点の万楼クンの金融資産総額(確定拠出年金を除く)はっ …
Continue reading 2022年3月1日の金融資産 ~資産はだいぶ回復~確定申告の計算で、2021年に受け取った株式からの配当金、およびファンドや債券からの分配金の合計値を計算しています。 額面が、250万円強、手取りが200万円強といったところです。 なお、上記には、分配金再投資型ファンド …
Continue reading 配当金・分配金の手取り総額が200万円を突破