さて、2019年4月の売買報告です!
そう言えば、平成最後の売買報告となります。
<購入したファンド・ETF>
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)←楽天証券で自動積立
- ニッセイTOPIXインデックスファンド
世界的に(日本を除いて?)株高なので、あまり多く買いませんでした。
債券やREITは購入していません(下がったときだけ購入する方針)。
<売却したファンド・ETF>
- 日興-インデックスファンドTSP
コストの安いインデックスファンドに切り替えるために、一部売却。
TOPIXが1600ポイントを超えたときに、徐々に売却してます。
<購入した個別株>
- レオパレス21(8848) 200株
- 日本たばこ産業(2914) 100株
- サッポロホールディングス(2501) 100株
- 日産自動車(7201) 100株
すでに保有している株の買い増しです。
株価が下がっているので買ったのですが、日本市場はまだ割安で放置されてますねえ・・・
<売却した個別株>
- 横浜丸魚(8045) 100株
上昇したので、今月も少し売却しました。
1000万円以上保有しているので、リスク軽減の意味もあります。
先月(2019年3月)の売買報告は下記を参照ください。
2019年3月の売買報告と投資方針~様子見ながらも多少売買~
相変わらず、アメリカ市場が好調なのに、日本株の戻りは遅いですね。
企業の業績がさほどでもないですからねえ・・・
とりあえず、日本市場に関しては、インデックスファンドの切り替えを進めていきたいと思います。
なお、仮想通貨やFX、信用取引はやらない方針です。