毎月恒例の金融資産チェ~~ック
2017年8月末現在の万楼クンの金融資産総額(確定拠出年金を除く)はっっ
約1億9,800万円
(10万円以下の端数は切り捨て)
先月末と比べて、156万円の増加です
また増えてます。
先月から見ると、株価は下がっているので、マイナスになるかなあ・・・と思ってたんですが。
これに驕らず、気を引き締めていきたいと思います。
といっても、特別なことをするわけではないですが。
さて、これとは別に確定拠出年金の総額は・・・
883万円
いま、個人型に移管中なので、正確な額は分かりませんが。
確定拠出年金も含めると、金融資産は2億700万円です。
(10万円以下の端数は切り捨て)
引き続き、2億円超えてます。
確定拠出年金を除いて2億円を超えも射程に入ってきたかな。
先月の金融資産報告は下記を参照ください。
#
こんにちは。
2億の資産うらやましい限りです。
いち平凡な人間としての疑問なんですが、万桜さんのやりたいことリストを全てやりきり、90歳まで生きても2億円あれば増やさなくても充分足りると思うのですが、それでもハイリスクな株式で運用するのはなぜでしょう?
2億あれば、もっと手堅い運用で出来るだけリスクを減らした方が枕を高くして眠れるのでは無いでしょうか?
それともなにか費用の掛かる壮大なこと(宇宙旅行など)を考えているでしょうか?
#
コメントありがとうございます。
宇宙旅行までは考えてないですが、南極に行ったりしたいと思っています。
それでも、いまの資産で足りるとは思うんですが、どうしてでしょうねえ・・・
金利が高ければ、債券や定期預金でも良いと思いますが、低金利時代ですからねえ。
あと、なんだかんだ言っても、株式投資が好きなのかもしれません。
僕場合、株価が下がってもあまり動じないんで、精神的に追い込まれたりもしないんです。
いずれにしても生活に必要なお金を稼ぐためではもはやないですねえ。