月末も近づいてきたし、給料も出たので、恒例の()金融資産チェックを
さて、1月21日現在の金融資産は、、、
約1億800万円
となりました。
先月よりも少しばかり減っちゃった感じです
(絵文字多すぎてウザい?)
給料は出たものの、それ以上に持ち株の株価が下がったのと、年末年始の出費が多少嵩んだのが影響したようです……
上記の資産の8割くらいが株&投資信託なので、1日で1か月分の給料以上に資産が変動することも良くあります。
日々の値動きを気にしていたら、仕事が手につかなくなり、本末転倒になるので、日々の収支は気にしていません(と言っても気になるけど)し、月イチでしか資産チェックはしていません。
もちろん、株価の動向は日常的にウォッチはしてますが……
さて、お陰さまで本ブログの読者も増えて来たようなのですが、、、
「株式投資のブログなんだから、売買記録くらい書けよ ( ゚Д゚)ヴォケ!! 」
と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
そんなわけで(?)、最近(ここ1ヶ月)の動向を記しておきます。
・都銀の株
・NEXT FUNDS NOMURA 原油インデックス連動型上場投信(1699)
を1日10万円を超えない(つまり、松井証券で手数料が無料になる)範囲で、値が下がるたびに少しずつ買い付けています。
特に後者は、はじめての原油、はじめてのETFへの投資。
この年にして、2つもヴァージンを喪失してしまいました。
良く分からないものには投資しないポリシーですが、さすがに原油は下がり過ぎだろうと思って投資に踏み切りました。
と言っても、まだ30万円弱しか入れてませんが……
価格が下がれば買い増しも検討したいのですが、下げ止まっちゃいました。
無用なリスクは取りたくないので、再び下がるまでは静観です。
しかし、なんで投資信託の名称って、良く分からないものが多いですね。
「原油ジャブジャブハッピー投信」とか「投資家殺油地獄投信」分かりやすい名前()を付けてもらいやすいものです。
Previous: 01/20のツイートまとめ
Next: 01/21のツイートまとめ
#
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この頃、1日で1ヶ月の給与どころか賞与くらい動くことも珍しくなく。そういえば、去年の黒田バズーカの時は、年収より低かったですが、それに相応するくらい動きました。金額が大きくなると、当たり前になっちゃいますね。
私は、投資信託でMLPにチョットだけ手を出しています。どうなるか興味津々
#
SECRET: 0
PASS: e753eb3722e4b202a29476e374dd3fa4
投資金額が大きくなると、値動きも大きくなりますが、数字が動いているのを見てもあまり実感が湧かなくなりました。いいことなのか悪いことなのかはわかりませんが・・・
MLPも面白そうですね。