労働者の皆さま、今日も一日ご苦労様です
2016年5月の売買報告をいたします。
<購入したファンド>
- ニッセイ外国株式インデックスファンド
- SBI-EXEグREIT
- UBS ETF 欧州株(MSCIヨーロッパ)[1386]
- iシェアーズ エマージング株ETF(MSCIエマージングIMI)[1582]
- ニッセイ外債インデックスファンド
株価が下がった今月前半に集中的に購入しました。
といっても、投入金額は通常時よりちょっと多いくらいです。
<購入した個別株>
- ベネッセHD [9783] 100株
赤字決算で株価が下がったので、100株だけ買い増しました。
本来は損切りするべきなのかもしれませんが、長期的な業績回復を期待して・・・というところです。
<売却した個別株>
- 日本エム・ディ・エム[7600] 400株
- 飯田GHD[3291] 200株
株価はこう着状態で、あまり売りたくはないのですが・・・
上記の2銘柄は、業績好調で高値を更新してきているので、利益確定。
日本エム・ディ・エム[7600]は、すでに割安感はないかな・・・と思って全株売却しました。
短期的に見れば、判断は正しいと思いましたが、長期的には自分でも分かりません。
いずれにしても、日本株の比率を減らすというのは長期的な課題ですからねえ。