7月に入りましたが、東京は梅雨ですし、感染も収束する気配もないし、五輪も盛り上がらないし・・・で、パッとしない日々が続きます。
そんな中ではありますが、毎月恒例の金融資産報告です。
忙しくて、月末に計算できなかったので、月初時点での報告になってしまいますが・・・
さて、2021年7月2日時点の万楼クンの金融資産総額(確定拠出年金を除く)はっっ
約2億3,500万円
※10万円以下の端数は切り捨て/税引前
先月末と比べて、約580万円の増加です
私の保有株は比較的好調でした。
配当金の振り込みもあるし、労働所得もあるし、金銭的には何ら心配はないという状況です。
逆に、死ぬまでにどう使うか?というのが問題になってしまいそうです。
さて、これとは別に確定拠出年金の総額は、
1,387万円
先月末と比べると、約53万円の上昇です
確定拠出年金は、国内外のインデックスファンドを買っていますので、市場平均に沿っています。
海外株の比率が高いので、そちらの上昇に助けられている感じです。
確定拠出年金も含めた、金融資産の総額は2億4,900万円です。
※10万円以下の端数は切り捨て/税引前
先月末と比べると、約620万円の増加です
先月に続いて、最高額を更新することができました。
ここ最近、忙しすぎてロクに売買していないし、できてもいないんですが、それでもこのパフォーマンスなので、ほったらかしておくのが一番良い戦略なのかなぁ・・・と改めて思ったりしています。
2021年5月末の資産については下記を参照下さい。
また、2021年6月の売買記録は下記を参照ください。