いつの間にやら、3月に入りました。
株式市場も好調に推移していたかと思うと、月末に恐ろしいことが起きましたねえ。
思えば、1月も同じように、月末に下落しました。
月末に急落するというのが、2021年のトレンドなんでしょうか?
それはさておき、2020年2月の売買報告です!
<購入したファンド・ETF>
- ニッセイTOPIXインデックスファンド
- ニッセイ国内債券インデックスファンド
毎月買っていた、海外株インデックスファンドは今年に入ってからは買っていません。
本当は毎月買うべきだと思うんですが、値上がりしすぎている感じがしたので。
3月は多少買おうかと思います。
国内債券は、通常は買いませんが、下がったので少しだけ買いました。
<売却したファンド・ETF>
- 日興-インデックスファンドTSP
- MAXIS トピックス上場投信
- SBI₋EXE₋i 先進国株式ファンド
日本株インデックスファンド、SBI₋EXE₋i 先進国株式ファンドについては、よりコストの安いインデックスファンドに切り替えるために売却しています。
MAXIS トピックス上場投信は、NISA口座で買っていたものを、含み益が出ているいま売却。
株価が上昇しているので、今月も結構な金額の売却を行いました。これも、ポートフォリオをシンプルにするために、値上がりしたタイミングで売却しました。
<購入した個別株>
- なし
いまの相場では、買いたい銘柄も見つかりません・・・
<売却した個別株>
- 横浜丸魚(8045) 200株
上昇したので、売却。
2月はファンドも含めて売ってましたが、株価が急落しているので、少なくともファンドは毎月の積立は再開しても良いかなあ・・・と思っています。
なお、仮想通貨やFX、信用取引はやらない方針です。
先月の売買報告は下記を参照ください。