今月はちょっとばかり忙しかったので、旅行には出かけてなかったのですが、やっと時間ができたので、渡嘉敷島に1泊でダイビングに行ってきました。
フェリーターミナルまでは自宅から歩いていけるので、気軽なものです。
ダイビングショップが経営している宿の食事付きのパッケージで、GoToトラベルで安く行けちゃうんですよねえ。
(フェリー代は割引適用外ですが)
さて、会社を辞める前に「死ぬまでにやりたいことリスト」を100項目作っていたのですが、半数以上が海外旅行に関することなので、コロナ以降はなかなか達成できることがないんですよねえ。
とはいえ、ダイビングに関することもリストの1つにあります。
いや、実際は3つあって、どれにしようか迷っていたんですよね。
- 石垣島でマンタを見る
- PADIアドバンスウォーターを取る
- 100本以上潜る
1、2は沖縄に来て間もなく達成してしまったので、残るのは3だけになりました。
なので、3を正式にリストに加えました。
沖縄に住んでいるので、100本潜るのはそんなに大変ではないんですが、ダイビングだけが趣味ではないし、というか、「ダイビングが趣味」というよりは、旅行を趣味とする中で、「海の中も旅行先に加えよう!」ということで、ダイビングを始めたというのが実際のところです。
沖縄に来ても、意外に潜ってないなあ・・・と思いつつ、この3年で40本くらいは増えているし、その前の3年は1本もっ潜っていないので、まあまあ潜っていると言ってよいかもしれません(どっちなんだ?)。
で、今回は86本目と87本目を潜ってきた・・・という次第です。
沖縄本島付近は、いわゆる「大物」は少ないですが、透明度は世界有数だし、魚の数も結構多い方じゃないかと思います。
旅行に行けないなら行けないで、いまできる「やりたいこと」を粛々とやっていくことが大切だよなあ……と改めて思いました。