九州旅行2日目です。
佐賀から佐世保に入りました。
佐世保といえば、ハウステンボスですが、時間がなくてハウステンボスは回れず。
まあ、リタイアしてから平日に行けば良いので、今回はムリして行くことなかったです。
そんなわけで、佐世保界隈を散策。
ガイドブックで大きく取り上げられない佐世保ですが、意外に見所ありますよ。
特にオススメなのが、九十九島。
風光明媚さでは、日本三景と呼ばれる松島を凌駕していると思います。
特に、展海峰からの眺めは素晴らしいです。
すぐ近くに菜の花園もありました。
佐世保市内に戻り、ビッグマンという佐世保バーガーの老舗へ。
だいぶ人が並んでいました。
結構待たされたけど、絶品でしたよ。
ハンバーガーといっても、モノによってこんなに違うもんかと思いました。
佐世保は村上龍の『69』を読んで、行ってみたいと思ってましたが、やっと実現できました。
佐世保もそうですし、長崎市もそうですが、坂の多い港町は風情があって好きですね。
リタイアしたら、長崎にロングステイしても良いかな・・・と思っています。
長崎出身の知人曰く。
「長崎は魅力的な都市だけど、福岡と熊本には負けていると思う。なぜなら、風俗がないから」(笑)
風俗がなくても良い人は、長崎はオススメですよ!