☆☆ ブログ 沖縄移住で人生リセット! の再録です ☆☆
最近、自動車学校のネタが少ないですが、無事2段階目まで進んでおり、学科、技能ともに折り返し地点を過ぎた感じです。
で、応急救護実習をやりました。
僕が通っている天久ドライビングスクールでは、上の写真のように、畳の部屋に人形が置かれています。
実にシュールな光景です(!?)
心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの講習を受けたんです。
子供の頃、マンガで読んだ記憶があるんですが、学校の救護実習で、ペアを組んで人工呼吸の実習をやる。
で、好きな女の子と一緒になるかどうかドキドキしたりして、青春な感じだったんですよね。
で、3人一組になるんですが、僕は若い女の子2人と一緒のチームになりました。
ドキドキ!
なんですが・・・
実習は人形に対してやるんですよね。
人間同士ではやりません。
あと、人工呼吸はやり方を教えてもらっただけで、実習はやりませんでした。
応急救護のやり方も、時代によって変わってくるんですねぇ。
医学の進歩を感じました。
しかし、自動車免許を取るために、いろいろやらなきゃならないんだなぁ。