もう二週間も経ってしまいましたが、徳島の阿波おどりについて書き忘れていたことがありましたので、書いておきたいと思います。
前日のステージイベント阿波おどり観光にくるなら行っておきたい『阿波おどり前夜祭』については、すでに紹介しました。
その翌日から、つまり阿波おどり開催期間の4日間にわたり、「選抜阿波おどり大会」があります。
同様のステージイベントです。
会場も料金も違いますが、どっちに行くのが良いでしょう?
あるいは、両方とも行った方が良いのでしょうか?
結論から言うと、「どちらか一方に行けばよい」「予定が合う方に行けばよい」「良い席が押さえられる方に行けばよい」というところです。
両者ともに有名連が数チーム出て踊りを披露してくれるイベントです。
ただし、違うところもありますので、比較しておきます。
・場所は「前夜祭」の方が遠い。前夜祭の会場のアスティとくしまは、中心地からはバスか車で行く必要がある。「選抜阿波おどり大会」の会場のあわぎんホールは徳島駅から歩いていけます
・値段は「前夜祭」の方がやや高い
・演出は「前夜祭」の方が豪華。ステージ機材が充実しているのか、ハイテクな演出がされている。前夜祭は最後に数百人の踊り子が客席に出てきて踊るので、エネルギッシュです
・チケットは「前夜祭」の方が取りやすい。会場が広いためか、当日でも席が余っていて、チケットが取れるようです
・座席は「選抜阿波おどり大会」の方がステージに近い可能性が高い。「選抜阿波おどり大会」のあわぎんホールは普通の市民会館みたいなホールですが、「前夜祭」のアスティとくしまはスポーツイベントなんかもやる大きな施設なので、席が悪いとステージがかなり遠くなります。
↓↓↓ 過去記事はこちら ↓↓↓
徳島駅前の『セルフうどん やま』は安くてウマいオススメうどん屋