日産自動車の話ですが、ゴーンさんだけでなく西川広人社長も不正報酬を受け取っていたとかで、辞任するしないの話が出てましたが・・・
昨日、西川社長の辞任が決まったような報道も出ていましたが、最新の報道では退任は本人が否定されているようです。
退任報道はでちゃっているし、社内外の圧力を考えると、退任はもう時間の問題な気がします。
ゴーンと刺し違える覚悟で不正を暴き、返り血を浴びながらも何とか生き残れたかと思いましたが、本当に刺し違えてしまったようですね。
そう言えば、僕が以前所属していたサークルに悪質なクレーマーがいたのですが、そのクレーマーを追い出すために画策した所、かなりの嫌がらせを受けました。
サークル活動は、公民館のを使っていたのですが、厳格に利用ルールを守っていなかったため、そのクレーマーは公民館に密告して、施設を使えないようにされたりしました。
職場には怪文書を送られた人もいました。
最終的にクレーマは除名処分にして、サークルには平和が戻ったのですが、この件でかなりのダメージを受けたのも事実です。
相手の不正を暴くには、自分が身ぎれいにしていないと、カウンターを食らう可能性が高いわけですが・・・
完全に身ぎれいな人なんて、あまりいないわけですよね。
例えばなんですが、会社であれば「仕事中に私用メールを送っていた」とか、「業務中にサボってお茶飲んでいた」とか告発されたら、会社側もその人に何らかの対応をせざるを得ないですよね。
他の人もやっていて、実質黙認されていたとしてもです。
しかも、ゴーンクラスともなると経営に関わることだし、ゴーンもそう簡単に引き下がるとは思えないし、法律の専門家も動員して逆襲してくることは十分想定できることなので、まあ、一筋縄では行かないでしょうね。
西川社長も、「不正を暴いたお前が不正をやっとるがな!」とカウンターくらうのは当然のことですよねえ。
それにしても、「やっちゃえ、日産」という素晴らしい広告を作っておきながら、起用した矢沢永吉は交通事故起こすわ、会社側は無資格検査問題を起こすわと色々やらかしてしまい、キャッチコピーが日産の揶揄に使われてしまうという、こっちでもカウンターを食らってしまったわけですが、さらにゴーン事件は起きるし、西川社長までも・・・と本当に日産は色々なことをやっちゃいましたね。
実は、僕は日産自動車の株主なんですが、ここまで色々やらかしてくれて、株価もここまで下がるとは思ってもいませんでした。
日産株は1000円でも十分に安いと思っていたんですが、遥かにそれを割り込んでしまいましたねえ・・・
ルノー、フランス陣営に支配される前に、トヨタ自動車から経営陣を送り込んでなんとかしてくれないものかなあ・・・と、愛国心はないながらも思ってしまう次第です。
いずれ、池井戸潤先生がこの事件をネタに小説を書かれるのではないかと思います。
この事件で一番得したのは、池井戸先生ではないかと思います(笑)。