マネックス証券主催の「お客様感謝Day2017」に行ってきました。
楽天証券の新春セミナーには、海外にいて参加できなかったんですが、こっちの方は予定も合ったし、抽選も当選!
会場は、水道橋の東京ドームシティホールで、参加者は約2000人。
上層階の席は空いていましたが、定員割れだったのではなく、無料セミナーだから、当選者で来なかった人たちが結構いたんでしょうね。
登壇者は、松本大CEOはじめマネックス証券の方が多かったです。
内容は、煽る感じはなくて、まあマネックスらしさが良く出ていたかな、と思います。
何回かに分けて、セミナーの内容をレビューしつつ、僕個人の意見も加えていきたいと思います。
セミナー全体からの所感
まず、2017年の展望としては、大きな楽観も悲観もないという感じでした。
ただ、いくつかリスクが想定されるとのこと。
1.トランプ政権の動向
これが最大のリスク。提言した政策が尻すぼみに終わってしまう懸念。
2.FRB議長の人事
3.欧州の選挙(2017年の欧州は選挙が目白押し)
4.地政学的リスク
特に北朝鮮。
北朝鮮は中国との関係も悪化しているし、米国の攻撃も想定しうるかも。
最後に松本社長が「皆さんが様々なリスクを把握されているということは、2017年は逆にあまり大きなリスクはないということかもしれない」みたいなことを仰っていました。
要するに、リスクがリスクとして正確に認識されているうちは、リスクはさほど大きくないってことですね。
今年は、政治的な動きはたくさんありますけど、相場自体はさほど大きくは動かないかもなあ・・・なんて思いました。