労働者の皆さま、今日も一日ご苦労様です
日経平均は10連騰ですね
僕は全然売買してないですが・・・
先日、事業報告の楽しみ方という記事を書きました。
株主通信を読むのはなかなかの楽しみなのですが・・・
いまのところ、一番面白かったのは、東宝(9602)です。
さすがエンターテインメントをなりわいとしているだけのことはあります。
主要事業の映画、映像コンテンツ事業で業績が良いので、決算も申し分ないのですが・・・
他の部門の解説が絶妙なのです。
例えば・・・
演劇部門。
「〇〇が満員御礼、××がチケット完売・・・」みたいな景気の良い話が続き、
畳み掛けるように「東宝芸能(株)の所属俳優がCM、ドラマ等多方面で活躍しました」と続き、
「が、演劇事業収入は138億6千9百万円(前期比6.1%減)」と続きます。
(゚Д゚)ハァ?
不動産部門もなかなかすごいです。
末尾が「●●、××などの積極的な営業活動を展開しました。その結果、不動産賃貸事業収入は296億2千7百万円(前期比1.4%減)となりました」となっています。
因果関係が全く読めない・・・
「決算報告はエンターテインメントじゃないんだから、どんでん返しは必要ないっっっ!!!」
と思わずツッコミたくなるわけですが・・・
それでいて、どこか憎めないのが東宝のいいところなんですよね。
株価も買値から60%以上上がってるしね。
東宝様におかれましては、更なる事業の発展と、株主優待の拡充をお祈り申し上げております。
合掌