株主優待が充実していることもあり、飲食店チェーンの株を沢山持っています。
パフォーマンスは明暗分かれますが、松屋フーズ(9887)はパフォーマンスも良いです。
ただ、飲食店としての松屋はあまり好きではなかったんですよね。
あまり美味しくないと思うんですよ。
株主優待は、値段が決まっているのではなく、メニューから選択できる形式なんです。
で、いつも、一番値段の高いカルビ焼肉定食を注文しています。
同じものばかり食べてると、飽きるんですよねえ。
違うものを注文しればよいのですが、もったいないんですよねえ・・・
そういえば、桐谷さんも松屋の株主優待ではいつもカルビ焼肉定食を食べているそうです。
桐谷さんと同じことやっている!
というのは、喜んで良いものかどうか、ちょっと考えてしまいます
そんなこんなで、これまでは、有効期限が近づくまで株主優待が余ることも多かったです。
最近、カルビ焼肉定食と同じ価格帯のメニューが拡充してきて、優待券を使う機会も多くなってきました。
写真撮り忘れていましたが、最近、鶏のバター醤油炒め定食が発売されましたが、なかなか美味しかったですよ。
お店に行っても、改装されていたりして、店舗も快適になっています。
お店の方向性を変えると、既存顧客が離れてしまうリスクもあるのですが、僕にとっては、昨今の松屋の変化は歓迎しています。