円高懸念が濃厚になってきました。
いまの日本では、円高になると株価は下がります。
外貨資産を持っていれば、そっちの価値も下がります。
外国株も同様です。
日本に住む個人投資家にとって、あまり良いことはありません。
円高が長期トレンドだと思わなければ、今のうちに、日本円から外貨に変えていけば良いと思います。
僕の場合、ドルー円が100円を割り込んだとき、コツコツとドル建てMMFを買い続けました。
0.5円高が進むたびに5万円、というルールーを決めて、ひたすら買い付けました。
200万円ほど買い付けたあたりで反発しました。
結局、15%ほどの利益が得られたでしょうか。
とはいえ、為替のトレンドなんて読めないものです。
まあ、長期投資家は、為替の動きは気にせず、ドルコスト平均法でコツコツ積み立てれば良いのではないでしょうか?
前も書きましたが、会社辞めているのなら、海外逃亡すると良いと思います(本気です)。
昨日の日記にも書きましたが、海外諸国の物価が上がっています。
円高が進めば、多少は物価も安く感じられます。
長期で円高が進むのであれば、海外旅行だけでなく、ロングステイ、移住も視野に入れても良いのでは?
なんて思ったりしています。
その前に、会社辞めないといけませんね・・・