労働者の皆さま、今日も一日ご苦労様です
マイナス金利導入で株価が上昇して一安心です。
でも、上海が下がっている中なので、ちょっと気持ち悪い感じはしますね。
さて、最近、投資用不動産の営業が増えてきた感じがします。
どこかで個人情報が漏れているんでしょうか?
あと、いまは供給過剰なんでしょうかね・・・
今日も、聞きなれない会社から電話がかかってきました。
いつもなら「興味ありません」でガチャンと切るのですが、仕事も落ち着いていたので、たまにはマジ対応してみることにしました。
「私は資産の大半を株式やREITで運用しています。これまでも色々と勉強して、ベストのやり方でやってつもりです。投資用不動産がそれらと比べて有利だとは思えません。私に買わせたいのであれば、株やREIT等の投資対象と比べて、期待収益率がどのくらい優れているのか? リスクはどのくらいあるのか? コスト的に有利なのか? 十分納得出来る情報を提示してください。あと、万が一買うとすればキャッシュで買いますからね。ローンを組むつもりはありません。私は資産運用の勉強はかなりやってますので、十分納得できる根拠を示してもらわないと、検討の対象にもしませんからね」
みたいなことを、ワーッと言ったところ・・・
相手は「・・・分かりました。一旦検討させていただきます」と返事して電話を切りました。
また掛かってくるかなあ?
まあ、掛かってきたら、根性を見込んで話くらい聞いてあげても良いかな・・・とは思います。
しかしねえ。
電話営業で不動産って売れるものなのかな?
売れるから営業しているのかもしれんけど、僕は、ガンガン薦めてくる人から、モノを買おうとは思いませんね。
#
お疲れ様です!
>また掛かってくるかなあ?
無いでしょうねw
不動産の電話営業なんて営業している本人も利益がどう出るかなんて分かっていないのが大半ですから。
私にも不動産に限らず、金の投資などの電話が(どこで調べたのか?)頻繁に掛かってきます。
個人情報がどこで漏れているのか?本当に気持ち悪いです・・・
#
そうなんですよね。
以前、投資用不動産の営業経験のある方(嫌になって辞めた)と知り合う機会がありましたが、「僕なら(投資不動産は)買いませんね」と言っていました。
僕も、不動産以外では、先物取引の営業を受けたことがあります。
どこで知ったのか、非常に気になります。
今度電話かかってきたら、聞いてみましょうかね・・・