労働者の皆さま、今日も一日ご苦労様です
バリュー投資家ブロガーのみきまるさんが、「完全リタイアには10億円が必要」という主旨の記事をお書きになっています。
億り人は株専業で生活できるのか?
完全リタイアには自由億が必要。
読んでみて、びっくりぽん!! ・・・でした。
みきまるさんとは面識はないですが、投資家として尊敬しています。
にしても、この投稿内容はスゴいですね~
「資産3億円で完全リタイアなど危険すぎる。全く正気の沙汰ではない」とのご託宣。
なんでだす~? どうして、そういうことを考えるんだす~??
サラリーマンの生涯年収が2億円(3億円とも言われていますが、それくらいいくのは大卒で大企業勤務の人です)なんどすから、3億円あれば完全リタイアなんて全然可能じゃないんどすかぁー?
みたいな突っ込みを入れたくなります。
ちゃんと読むと、僕の考えていることとは議論の大前提が違うことがわかります。
みきまるさんは「専業投資家として、フルインベストメントでやる場合」を前提とされています。
しかも、下落リスクも想定して、インカムゲインだけで生活することを想定してのことかと思います。
そもそも、「元本を取り崩して生活費に充てる」という発想は全く無いようですからね・・・
そうした前提で完全を期するのであれば、確かにそうかもしれませんね。
でも、普通の投資家にとっては、そこまで前提としなくて良いんじゃないでしょうか?
自分の生活を考えても、年間300万円は使っていない気がします(住民税、保険金、年金の積み立てを除く)。
実家に帰れば、年間200万円も使わないと思います(帰るかどうかはさておき)。
どう考えても、残りの人生で3億円も必要はないんですよね。
3億円あれば、年間500万円使っても、60年間持ちます(インフレを考慮してませんが)。
どんなにお金が増えても、リスクを取って投資を続けようという姿勢は、正直凄いと思います。
「株式投資はそんなに甘いものではない」ということが仰りたいんだと思いますし、それは紛れもない事実だと思います。
でも、ほとんど誰も達成できないような高い基準を設定されてもなぁ~
と愚痴りたくもなってしまいます。
書き足りないこともあるので、次回にもう少し書きたいと思います。
続く。
#
価値観が違いすぎますよね。
我々の100万が1000万位の感覚ですw
例えば車なら軽自動車で満足出来るか、ポルシェ911じゃないとダメな人なのか位。
10億って利回り1%でも毎年1000万、税金払っても800万残ります。
しかも元本確保でw 死んだとき10億残してどうするんだって話ですわ(笑)
#
そうなんですよね~(笑)
お金を増やすのが人生の目的であれば、それで良いとは思いますが。
人生楽しんだ方が良いと思いますが、本当に投資が好きで、投資をやっているだけで幸せな人もいるんでしょうねー