というコラムのタイトルを見て、思わず読み入ってしまいました。
中身は、必ずしもタイトルに沿ったものではないですね。
成功する人は、
・目的のために手段を選ばない
・やることに対して明確な理由がある
・必要なところにちゃんとお金を投じる
という、極めて真っ当というか、妥当なことが書かれています。
タイトルは誤解を招きますね。
僕の知っている人で、非正規雇用者で、資格マニアの人がいます。
借金をして、スクールに通ったり通信講座を受けたりして、資格を取るのですが、実務が伴わないので、キャリアアップできないんですよね。
むやみにお金を使えば成功するというものではないんですよね。
結局、お金の使い方にもセンスがいるということでしょう。
優秀な投資家は、大抵はケチでお金を使わないわけですが、「株式市場にお金を使っている」とも言えます。
別の知り合いで、毎日会社の人や取引先と飲み歩き、週末はゴルフに行き・・・と、そういうところにお金と時間も費やしている人がいます。
その人は、ちゃんと出世しています。
僕にはとてもマネできないなあ・・・と思いますけどね。
僕の場合は、人付き合いや自己啓発にお金使うのはイヤだし、たとえ使ったとしても、うまく使えないと思うんですよね。
本を読むのは好きですが、セミナーに通ったり、ビジネス系の交流会に参加したりするのはどうも向いてないです・・・
起業のために貯めたお金を突っ込む根性もないと思います。
要するに、自分の能力と性格に合った分野にお金を投じることが、成功の道だということだと思います。