気付いてみると、いつの間にか7月に突入してしまいましたが、2020年も半分が過ぎてしまったことになります。
レジ袋が有料化されたり、キャッシュレス還元が終わったりして、生活にも影響がある変化も出てきましたねえ。
一方で、東京の新規感染者が再び増加してきたりしていて、新型コロナ収束には全然至っていない状況だし、都知事選も控えていて、フェーズが変わった感じもなく、モヤモヤした状態が続いています。
日本はそんな感じですが、海外ではもっと大きな動きが起きています。
香港では、「香港国家安全維持法」が施行されて、早速370人もの逮捕者が出てしまいました。。
EUは、域内だけでなく、日本を含む域外の国々からの渡航も許可されました。
EU自体が、まだ感染が収束していないという認識なんですけど、「安全な国」だからと言って、受け入れてしまって大丈夫なんかいな??
と疑問に思ってしまいます。
また、世界にコロナを広げるきっかけになってしまうんじゃないかなあ・・・と懸念しています。
アメリカは言うに及ばずで、新型コロナの感染が拡大している中で、十分な対応策も取られておらず、「大丈夫かいな!?」という感じがするし、「Balck Lives Matter」運動をきっかけに、警察の暴力やら、差別の歴史やらが露呈してしまって、「世界を率いていく最大の先進国」として適切な存在なのか?? という疑惑が広がってしまっています。
どう見ても、2020年後半は良い方向に向かうような気がしないんですよねえ。
コロナが引き金になっていることは間違いないので、そこが収束すれば、政治的不安も、経済的不安も解消されてくるとは思うんですがね。
まあ、僕自身は世の中の動きに惑わされないように、淡々と生きていきたいと思っていますけどね。