東京、というか首都圏は週末は外出自粛状態ですね。
単なる要請なんで、守る人がどのくらいあるのか?
というのはあるんでしょうが、幸か不幸か、首都圏の週末の天気は悪いようで、こういう状況で積極的に「外出しよう!」という人はそんなに多くはないんじゃないでしょうか?
僕が住んでいる沖縄は、感染者は6名で止まっています。
なので、人々は普通に生活しているのですが、旅行者は激減しています。
逆に、人気の飲食店が結構空いていたりするので、隣の客とも距離を置いて飲食できたりするので、むしろ安全で快適なんじゃないかと思ってます。
実は、僕自身は「青春18きっぷ」を使って10日間ほど旅しています。
「この時期に不謹慎な!」と言われるかもしれないけど、僕自身としては、対策はちゃんと考えているんですよね。
- 感染者が多い(二桁以上)の都道府県は避ける。
- どうしても、避けれない場合は、通過するだけに留めるか、人口の少ないエリアに滞在する
- 混雑した路線は避け、人の少ないローカル線に混雑していない時間帯に乗る
- 密閉された場所、人が集まる場所には行かない
感染者の多い大都市圏にいるよりは、感染リスクは低いんじゃないかと思っています。
元々、今回の旅行はコロナブームが来る前から予定していたので、決行することにしましたが、そうでなければやめていたかもなあ・・・とは思います。
自宅にこもっていても、本を読んだり、録画して見れてなかったテレビ番組を見たり、語学の勉強したり、やることはいくらでもあるので、「週末外出自粛でやることがない」「何して良いのかわからない」みたいなことを言っている人のことは、理解できませんねえ。
バリバリ仕事している人ほど、そういうことを言いがちなんですけど、どうせ仕事辞めたら1日中自宅にいることも多くなるはずなんで、予行演習も兼ねて、色々トライしてみるのが良いんじゃないかと思っています。
#
初めまして。
アーリーリタイアを目指していて、少し前からROMさせてもらっていました。
青春18切符を使った旅行楽しそうですね。どうかお気をつけて。楽しい旅行になりますように。
また覗かせてもらいます。
#
はじめまして!
閲覧&コメントありがとうございます。
こういう時期で、自粛しないとダメみたいな雰囲気がありますが、気を付けつつも、旅を楽しんで参りたいと思います。
今後も頑張って更新してまいりますので、引き続きよろしくお願いします。