東京にはプライベートと仕事の両方で来てるのですが、新型コロナウイルスの影響で、テレワークしている人が多かったり、イベントが中止になったりと、今回の上京にも多少の支障が出ています。
働き方改革の影響もあるんでしょうが、民間レベルでは柔軟に対応してるなあ・・・と思うところも多々あります。
一方で。。。
英語ニュースを見ていても、ダイヤモンドプリンセス号での日本の対応の悪さが指摘されています。
東日本大震災の時の原発事故の対応も激しく批判され、民主党政権の汚点になりましたが、自民党政権も危機管理ってダメなんだなあ・・・と思います。
日本人は本当に「有事対応」が苦手なんだなあ・・・と思います。
政府対応が悪くて海外メディアでバッシングを受け、日本から外国人が脱出し・・・
日本は日本で不景気が加速され・・・と、悪循環が起こっている感がありますね。
本当に、ここ数十年間の日本って、起こった事象に後手で対応するばかりで、先手を打って対応したり、改革をしたりはしてこなかったんだなあ・・・とつくづく思います。
最近、われながら愚痴が多いですが、そう思わざるを得ないことばかり起きてるんですよねぇ。