労働者の皆さま、今日も一日ご苦労様です
猛暑でかなりバテてます。
リタイアしたら、渡り鳥のように、夏は涼しいところ、冬は暖かいところで過ごしたいところです。
でも、仕事をしている時の暑さと、遊んでいる時の暑さは質が違う気がします。
もちろん、服装の違いはあるわけですが、心理的な要因が大きいですね。
特に、夏のイベントの時の暑さには、どこかノスタルジックな幸福感が含まれています。
一方、平日は室内で仕事していても、何かダルいんですよね。
アリとキリギリスの話がありますが、人間の場合は、夏に休んで冬に働いた方が効率的じゃないだろうかと思いますよ。
さて、上海市場が大幅下落して、相場は不穏な雰囲気になってますね。
安倍政権も支持率が下がっていて、いろいろなことが転換期を迎えている気がします。
まあ、僕の方と言えば、引き続き、地道に海外にちょっとずつ資産を移していこうと思いますが。
未来は読めないからこそ、原理原則に基づいて行動しつつ、同時に環境に合わせて臨機応変に対応することが求められるんですよね。
言うは易しなのですが。
いずれにしても、頑張って夏を乗り切りましょう、