茂木健一郎氏の講演会に行ってきました。
このお方、学問的な業績に関してはいろいろ言われていますが、人を魅了するトーク力は凄いですね。
最後の方の話が記憶に残っています。
「宝くじに当たった人と、そうでない人の幸福感は変わらない」
「40代の未婚女性と、既婚で家族のある女性でも幸福感は変わらない」
「六本木ヒルズでシャンパンを飲んでいるホリエモンと、コンビニでスパークリングワインを選んでいる普通の男も幸福感は変わらない」
ただし・・・
「六本木ヒルズでシャンパンを飲んでいるホリエモンを自分よりも幸せだと思った時点から不幸がはじまる」
要するに、他人との比較ではなく、自分の中に幸福の基準を置くべきだということなんです。
前から僕が考えていたことと同じようなことを仰ったので、わが意を得たり!と思いました。
講演の後は、友達と合流して飲食店をハシゴしました。
自分が美味しいものを食べて幸せであれば、人が自分より高級なものを食べているとか、そういうことは気にしないのが一番ですね。
では、来週も頑張りましょう!