都市封鎖(ロックダウン)宣言があるかと思ったら、ありませんでしたね。
その代わり、安倍政権は国民に2枚ずつマスクを配布するという、冗談みたいな発表をしました。
これに関しては、批判の声はあれど、擁護意見はさっぱりありませんね。
普段は安倍擁護派の人たちさえ呆れてますからねえ。
「エイプリルフールネタか?」とか「アベノマスク」とか揶揄されていますが、みんなうまいこと言いますね。
結果的には、この緊急事態でみんなが暗くなっているときに、ユーモアを提供してくれたって・・・ことなんでしょうか?
そもそも、配布の手間とコスト、効果を考えると、「これが最優先すべきことなんかいな?」とは思います。
事前にそこに気づかないとは、現内閣はイエスマンで固められているのかなあ・・・と思います。
都市封鎖(ロックダウン)はしないまでも、「要請だけして補償はしない」というのでは、国民の反発を食らうことは必至なのは自明なのですが。
安倍総理は、もはや「運良くコロナが収束してくれる」という、少ない確率に掛けたんじゃないかと思います。
緊急事態宣言を出すのは、投資で言うと損切りみたいなものかと思います。
やることの損害は大きいけど、それ以上のダメージは回避できます。
いまの安倍政権がやっているのは、株価が下落するのが事前にわかっているのに、何もしない、あるいはピント外れの投資戦略を取っている、という状況だと思います。
まあ、資産運用では、リスクの範囲内であれば、そういうやり方もあるのですが、そもそも、いまの世界はフルリスクの状態ですし、資産運用と違って、国民の命を預かってるわけですからねえ。
要するに、いまの安倍政権は勝率の低いギャンブルをしているに等しいんじゃないかと思いますよ。
《追記》
マスク配布については、後で下記の情報を見ました。
『マスク2枚』で騒いでる奴いるけど、恥ずかしくてこっちが赤面しちゃうよな
配布のやり方についても、郵便ポストごとに1通づつ配布する、「配達地域指定郵便」を使用するという説もあります。
コストが安く、効率的に送れるそうです。
だとすると、愚策とも言い切れないですね。
まあ、緊急事態宣言をしないという点では、ブログの論旨は変わらないので、追記に留めて、本文は残しときます。