青梅市の男性が殺害されましたね。
近所の人に「1億円持ってる」と現金入りのジュラルミンケースを見せていたそうです。
叔母の自宅でニュースを見ていたのですが、叔母の家族は「そりゃ殺されても無理ないわ」「自業自得だわ」と口を揃えて言ってました。
一緒にテレビを見ていて、ドキッとしてしまいました。
お金を持っていることをひけらかすのって、人の恨みを買いやすいし、悪い人に狙われやすくもなります。
自己顕示欲を満たすことと引き換えに失うものも多いと思いますね。
親族には僕がいくらの資産を持っているかなんて教えてないし、それを臭わすような言動も取っていません。
僕の生活レベルは日本国民の平均くらいだと思うので、羨まれるようなこともないとは思いますが・・・
逆に、独身で長く会社に勤めてきて、質素な生活をしてきて、早期退職して割増金を貰っていることは親族や元同僚、友人知人も知ってるので、「こいつはお金を持っている」という推測はされているんですよねぇ。
そういう経緯もあって、実の母親にお金を奪われて、裁判沙汰に発展してしまったわけですが・・・
投資関連のブログでも、資産を公開している人としていない人がいます。
資産を公開していた方が、アクセス数は稼げるし、投資関連の仕事をするのであれば、実績にもなるんですが、リスクもありますね。
僕自身は、資産は公開しても、個人情報は公開するつもりはないので、そこでバランスを取っているつもりです(特定されるリスクもあるので、リスクフリーだとは思ってませんが)。
事件の話に戻ると、「なんで大金を自宅において、しかもそれを見せびらかすんかなあ」と思います。
富裕者になったらなったらで、リスク管理が必要になりますが、それができていなかったんでんでしょうねぇ。
・お金を持っていても、それを人には言わないこと
・お金は安全なところに管理しておくこと
というのが鉄則だと、当たり前のことながら改めて思いました。
僕の場合、資産は証券口座複数と、銀行口座複数に分けて管理しているのですが、某口座の資産が大きくなっており、もうちょっと分散させた方が良いかなあ・・・
とも思っています。