台風が過ぎたかと思うと、ラグビーワールドカップで日本がスコットランドを下して、決勝トーナメント進出となりました。
実は、三連休は最初は海外旅行に行くつもりで、航空券も押さえていたのですが、仕事の関係で東京出張が決まったので、連休も東京滞在になったんですよね。
海外には行けなかったけど、航空券は自腹切る必要がなかったんで、むしろ好都合ではありました。
台風に直撃されたのは想定外で、やろうと思っていたことの半分もできないままに、沖縄に戻ることになりそうです。
今回に限っては、沖縄は台風の直接的な影響はほとんどありません。
物資の供給で間接的な影響はあるでしょうが。
ラグビーワールドカップに関しては、東京にいると、応援できている外国人を至る所で見かけるし、街中がワールドカップモードになってる感じです。
沖縄でも、テレビで試合を見ている人は多いけど、東京ほど話題にする人は少ないし、街を歩いていても、ワールドカップモードは感じません。
東京に来ていて、台風の被害の甚大さを実感すると同時に、ワールドカップ勝利で世の中のテンションが上がっていることも実感するわけですが・・・
そんな中、明日は3日ぶりに株式相場が開きます。
おそらく、週末の米国株高を受けて、一時的には大幅上昇ではじまるかなあ・・・と思います。
台風の被害の影響は、さほど大きくはないと思います。
人的被害や、経済的なダメージが大きいのは事実ですが、過去の例から言うと、日本経済や株式市場に与える影響は、さほど大きくはないと思います。
日本代表の勝利も同様で、たとえ日本が優勝したとしても、一時的に日本国内でテンションは上がるかもしれないけど、一時的に終わると思いますね。
日本経済が自体が抱える問題が解決したわけではないし、良い方向にも、悪い方向にも、一時的な盛り上がりはあっても、いずれは平常状態に落ち着くんだと思います。
逆に、イベントごとに流されず、平常状態がどうなのかをちゃんと見極めておかないと、後でバカを見ることになると思うんですよ。
これは、投資に限らず言えることです。