☆☆ ブログ 沖縄移住で人生リセット! の再録です ☆☆
沖縄でのAKB48総選挙の屋外イベントが中止になってしまいました・・・
指原「悲しくて、ショック」 まゆゆ「どうしてこの時期に」 AKB総選挙イベント荒天中止
別にAKB48には興味ないけど、沖縄への経済効果、沖縄のPR効果も考えると、成功して欲しかったんですよね。
そもそも、沖縄開催は、沖縄ファミマが積極誘致して、県も巻き込んでのイベントだったみたいです。
つまり、沖縄側からのアプローチによって実現したものってことなんですよね。
ただ、この時期に開催するのは少し無謀だったんじゃないかと思いますね。
梅雨の時期でもあるし、この時期の沖縄の天気は本当に読めません。
今日も、朝雨が降っていったかと思うと、夕方には止んでました。
で、買い物に出かけようとすると、また降りはじめた。
常にこんな感じです。
台風が来ると、飛行機も飛ばないし、船も入出港ができなくなる。
離島なだけに、交通が遮断されると影響も大きいんですよね。
需給のバランスが崩れることも多く、買い物に行っても、欠品していることも良くあります。
「沖縄の人はいい加減だ」という人も多いですし、実際にそういうところもあるのですが、そもそも、自分がいくら頑張ったところで、天気が荒れると、予定通りに物事が進まなくなります。
成り行き任せで生きざるを得ないところがある。
話を戻しますが、そんな場所での大規模イベントなので、そもそもバクチ的な要素が大きかったんだと思います。
重要なのは、そのリスクをちゃんと計量した上で、あえてリスクを取ったのか?
リスクヘッジがちゃんとできていたのか?
ということですね。
沖縄ではファミマがかなりの投資した上で、積極的にチケット販売していました。
払い戻しになるのですが、誰が損失を被るんだろう? と心配になってきます。
いまにして思うと、このイベントはハイリスクハイリターンの投機だったんですよね・・・