日本、メダルラッシュですねぇ。😊
有力な金メダル候補のアスリートが敗退していく中、若手の活躍が目立ちますねぇ。
「衝撃的な大波乱だ」“世界最強”桃田賢斗の敗退に海外メディアで衝撃止まず!「オオサカやウチムラのように」【東京五輪】
開会式にしても、若い人に任せておけば、もっとうまく行ったんじゃないかと思うんですよね。
昔はコンプライアンスもゆるかったんで、やらかしちゃっている人が多いし、歳を取れば取るほど、脛に傷を持ってしまうんですよねぇ。
まだ、トラブルを起こしていない若者を、開会式の担当者、出演者に起用しておけば、こんなにトラブルも怒らなかっただろうなあ・・・と思います。
40代後半になると、もう先は見えてきてしまうんですが、おとなしく後進に道を譲って、彼らの邪魔にならないようにするのが関の山かなぁ・・・と思ったりもします。
いずれにしても、自分がしゃしゃり出るんじゃなくて、若い人たちが、前に出られるように、自分は道を開けてあげるか、あわよくば、若い人たちが活躍できるように支援するのが良いのかなぁ・・・なんて思っちゃうんですよね。
仕事をしている人は、既得権益にすがらざるを得ないところもあるんでしょうけど、さっさとお金を貯めて、早めに身を引くのが、世の中にとっても価値あることじゃないか、と、東京五輪を見ながらつくづく感じてしまったのでした。