「今年の漢字」が発表になりましたね。
だそうです。
うーん。
たしかに、よく使われた言葉ではあるけど、「密にならないように」という話だったんで、違うんじゃないかと思いますねぇ。
候補になっていた「禍」、「病」、「疫」とかの方が良いんじゃないかと思います。
「菌」も候補に入っていたそうですが、「選者はウイルスと細菌の違いが分かってないんじゃないのか!?」と思っちゃいます。
さて、「ミヤネ屋」では下記の企画があったようですが、、、
本来選ばれるはずだった「今年の漢字」は… 宮根誠司の一言に溜息
宮根氏によると、金とのこと。
まあ、そうでしょうねえ。過去に何度も選ばれているので、輪とかの方が良いかもしれませんがね。
ちなみに、ガースーこと、菅総理は働だそうです。
「本当に国民のために働いてるのか!」「ちゃんと働け!」とさっそく国民から叱咤激励(バッシング)を受けてますね。
「GoToは継続する!」と強いリーダーシップを示したと思うと、感染拡大と同調圧力で、速攻で前言撤回。
柔軟な対応(?)を見せて下さいましたが、安倍元総理しかりですが、なんで国民感情を逆撫でするようなコミュニケーションをするんだろう? と不思議に思います。
同じことやるにしても、もうちょっとうまくコミュニケーションすれば、国民の支持も得られるだろうに・・・と思います。
まあ、日本の政治家は国民の支持を得る事よりも、永田町や霞が関の調整の方が大切なので、しょうがないかなあ・・・とは思いますが。
それはさておき、「自分にとって今年の漢字はなんだろう?」と思います。
去年までは、年に2か月海外旅行をしていたとはいえ、それ以外はほぼフルタイムに近い形で働いていましたが、今年はほぼセミリタイア状態になりました。
そういう意味では、休とか、退かなあ・・・と思いますが、プライベートではむしろアクティブに活動しているので、その点ではそぐわない。
転とか変とかの方が適切かもしれません。
会社を辞めて4年目に入って、フェーズが変わったという感じがします。
退社後もに会社員時代の人脈やスキルを活かしながら生活を送っていたのですが、だんだんそこから離れていき、ひとつの転機が来つつあると思います。
そんなわけで、「マイ今年の漢字」は、
転
としたいと思います。