安倍総理の在任期間が歴代最長を更新しましたねえ。
新型コロナ対策の不備でバッシングされている上に、体調不良で厳しい状況下ですから、前向きにとらえる声はあまり見られないですねえ……
きっこなんかは、「人権無視の独裁国家」とか仰っていますが、本気で言ってるんでしょうか?
リベラルな人で安倍政権を「独裁政権」とか言ってますけど、新型コロナで安倍政権が独裁政権でないことが如実に分かってしまいました。
独裁政権だったら、政権批判している人を封殺するはずですが、それはやらないし、できもしません。
情報統制もできないし、演説で人心掌握をすることもできないし、自分が政権を維持するために法律を改正することもできないです。
習近平、ドゥテルテ、プーチン、ルカシェンコ……他国は独裁色の濃い指導者が政権を掌握していますし、世界最大の民主主義国家のアメリカ合衆国でさえ、トランプという独裁者気質の人物を大統領に選んでいます。
彼らと比べると、安倍晋三なんて、「独裁」と形容するに値しないでしょう。
一方で、国民から高い支持を得続けてきた優秀な首相かというと言うと、そうとも思えない。
安倍総理が無能とは思いませんが、歴代首相と比べると、まあ「普通くらい」というか、鋼材相半ばする存在という感じかなあ……と思います。
で、安倍さんが長期政権を維持できたのは、まさに「消去法」だと思います。
積極的に評価するわけではないけど、「民主党政権時代よりはマシだろう」、「他に適任はいないしなあ」、「いまが特別良いわけではないけど、悪いわけでもないしなあ」みたいな感じで、ずっとズルズルと政権を維持し続けた。
そんな風に見えるんですよね。
コロナ以降はさすがに「消去法」ではマズいと国民も気づき始めて、バッシングが始まっていますが、「欧米の方が感染者数も死者数も多いしなあ」、「そうはいっても、経済を回すことが大切でしょ」、「ワクチンが開発されれば何とかなるでしょ」みたいな風潮が主流になって、安倍政権がズルズル続きかねないんじゃないかなあ……なんて思っています。
ちなみに、米国の大統領選でも、このままなし崩し的にトランプが再選してしまうんじゃないかなあ……とも思っています。
オバマは「Change!」なんて言ってましたけど、一般大衆は、別に変化なんか望んでないんですよねえ。
いまがさほど良くなくても、それなりに安定していればそれでOK!
という感じじゃないでしょうか。
生活は豊かにならなくても、自分は何もしなくても、(日本以外の)IT企業が世の中をどんどん進化させてくれて、お金をかけなくてもそれなりに便利な生活が送れますからねえ。
今後、当分の間は、日本は「消去法」で、現状維持の社会を選ぶ状況が続くと思っています。