DeNAが提供している遺伝子検査「MY CODE」。
東京都・神奈川県在住・在勤者には40%OFF!
というのを8月末までやっていました。
「ご好評につき延長!」ということで、2016年9月30日(金)まで延長となっています。
詳細はこちら。
まあ、「ご好評につき延長!」というのは、大抵は目標数に到達していなくて、止むを得ず割引期間を延長していることが多いわけですが・・・
以前、この「MY CODE」のアフィリエイト申請をしたのですが、厳正なる審査の結果、私のブログは不適切だと判断されたようで、却下されてしまいました
アフィリエイトをえり好みしてるから、売れ残るんじゃ!!
と憤ったりもしますが・・・
まあいいでしょう。
本商品(サービス?)については、過去にシリーズでレビューしました。
リタイアへ向けて、遺伝子検査(MYCODE)を受けてみた その1
リタイアへ向けて、遺伝子検査(MYCODE)を受けてみた その2
リタイアへ向けて、遺伝子検査(MYCODE)を受けてみた 続きはCMの後で編
リタイアへ向けて、遺伝子検査(MYCODE)を受けてみた その3 結果編
このMY CODEですが、
・項目数が多すぎて、どこを見ればよいかわからない
・結果を健康管理にどう活用すればよいのかわからない
というところはありますが、かなりの膨大な情報が得られて有用です。
ちなみに、有料にはなりますが、検査結果をもとにコンサルティング(健康相談)も受けられるようです。
リタイアしたら、会社時代のように定期健康診断はなくなりますし、医療費の節約も必要になりますので、健康管理はいまよりも気を配る必要があります。
そう言う意味でも、リタイアされた方、リタイア志望者はもちろん、健康に気になる人、医療費を節約したい人は検査を受けてみる価値はあると思います。
お金はかかりますけど、健康は「一生モノ」ですし、遺伝子情報というのは生まれつきの情報なので、一回受ければずっと使えます。