20代女性の投稿が話題になっていました。
「東京では年収1000万円ぐらいないと…」20代女性の投稿が話題に 「都内じゃそうだよね」「田舎生活のほうが幸せだった」という人も
「配偶者に求める年収が1000万円以上……」とかいうと、炎上したんでしょうが、自分の年収の話で、それなりに共感を呼んでいるみたいですねえ。
東京でも年収1000万円は少数派だと思いますけどねえ。
独身だったら、年収1000万円あれば十分豊かな生活は送れると思います。
僕の年収1000万円の独身男性は、都心のそこそこ良いマンションに住んで、
・合コンやデートをしまくってお金を使い果たしている
・毎週みたいに旅行してお金を使い果たしている
みたいなのはありますけど、まあ、贅沢はできていますからねえ。
既婚で子持ち、奥さんが専業主婦の人は……
・都心の平均的なマンションに住んで、子供を学校にやって、たまに飲みに行って終わり
という感じですね。
まあ、それが東京の「中の上」くらいの生活ですかね。
でも、これは日本だけの話ではないし、先進国の大都市はもっと大変なんですよね。
ここ3年の間に、オークランド、シドニー、台北、香港、LAと行きましたけど、どこも地価が急上昇してしまい、年収が低い人はもはや都心には住めなくなってしまっています。
東京はまだましなくらいです。
コロナで状況は変わるかもしれませんが、現時点では大きくは変わっていない感じがします。
一方で、「田舎の方が良いか?」というとやっぱり問題で、田舎は生活コストが安い分、年収も低いですからねえ。
それでも田舎の方が快適かもしれませんが、やれることも制限されるし、刺激には欠けるし……という状況なんで、積極的に行動したい人には向かないところもあります。
沖縄に関して言えば、収入の低さに比べて物価はさほど安いわけでもない(外食費は安いけど)ので、東京と比べて豊かな生活ができるってこともないですねえ。
一番おいしいのは、地方転勤ですかね。
生活コストは下げるけど、収入が維持されて、赴任手当や住宅補助も付いたりすれば、ウハウハですよ。
要するに「良いとこ取り」をしないと、どこに住んでもなかなか豊かな生活は難しいってことです。