多くの方は明日から仕事だと思いますが、正月休みをいかがお過ごしでしょうか?
これまでは、バタバタと旅行に行ったり、イベント事を入れたり、年末年始も慌ただしい日々を送ってきました。
今年は違います。
リタイアを前提とすれば、「いまあくせく行動する必要もない」と思い、のんびり過ごしています。
今日は七福神巡りの半日ツアーに参加してきました。
参加費はたったの500円ですが、十分堪能できました。
天気も良く、気温も高くて、散策していて春の陽気を感じながら歩きました。
歳を取ってくると、歴史や日本国内のことに興味が出てきます。
正月は仕事が休みの上に、相場も閉まっていて、やることがありません。
逆に、本当に自分のやりたいことだけをやればいいんですよね。
こういう日を過ごしていると、僕にとって「本当にやりたいこと」というのは、仕事でもなければ、資産運用でもないな・・・と思います。
本を読んだり、散歩したり、旅に出かけたり、そんなことをしたいと思います。
人間がこれまで築いてきたこと、生み出してきたこと。
自然の豊かさ。
色々なところで生きる人々の姿。
そういうものをより深く知っていきたいと思います。
あと1年でその環境が実現できるか。
正念場です。